MENU
カテゴリー

【早稲アカ】正月特訓は必要!?

あけましておめでとうございます。

今年もこれまで以上に有意義な記事を提供して参りますので、宜しくお願いします。

新年が明けましたが、息子が通う早稲アカでも、受験本番に向けて最後の追込みの正月特訓が始まります。

正月特訓は必要ある!?

6年NN生は行くべき

  • NN生はクラスの大半が行く流れが多いので、多くが正月特訓に参加しますが、非NN生は任意で受験生のやる気などを見て任意での参加で良い

  • NN生は家での学習だとダラケてしまうので、「あえて正月特訓に参加する!」というお子さんも多い

  • 普段は違う校舎でも、志望校が同じ子と仲良くなり、「一緒に合格しよう!」とさらにやる気が出たという子もいます。ハチマキにメッセージを書きあって、ハチマキを巻いて頑張ったようです

  • 5年生は、正月ですしそんなに切羽詰まって参加しなくてもOKです

まとめ

 

  • NN生はやる気UPなどもあり、正月特訓に参加すべき

  • 非NN生や小5生は無理して行かなくても、自宅学習で最後の追込みをして問題ない

 

  • 正月特訓への参加が合格に直結するわけではないので、各家庭の方針などをしっかり固めた上で(参加を)判断すべき

今回はここまで!

最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次