SAPIXや早稲アカは、1年生から偏差値別にクラス分けされています。
息子の(都内西部の早稲アカ)校舎でもしっかりとクラス分けされ、上級生とは異なる基準で分けられています。なお、低学年(スーパーキッズコース)のクラス分け基準については公開されていません。
スーパーキッズの基準は…チャレンジテスト
講師
各校舎でクラス数は違いますが、上から1年【1SK1,2,3…】、2年【2SK1,2,3…】です
・息子の校舎では、入塾時(新1年)こそ人数も少なく(当初10人程度)
・当初は、1SK1,2のみでした(最初は、低学年でもクラス分けされていることを知らず、単なる人数の問題だと感じていました)
・しかし、後期授業に入り、生徒数も増えて1SK3が新設され、なんだか疑問を感じて担当講師に内密に確認しました。
スーパーキッズでも、チャレンジテストの結果でクラス分類されています!
気になる得点ボーダーとクラス
- 国語100点、算数100点の合計200点満点
- 合計180点以上は、文句なしNSK1クラス&特待生認定
- 180点以上はB特待(授業料:半額免除)
190点以上はA特(授業料:全額免除) - 合計150点以上は、NSK1クラス
- 合計110点以上は、NSK2クラス
- 上記以下はNSK3クラス
*Point*
- スーパーキッズコースは、校舎や人数でクラス数などが異なってくる、2クラス以上ある校舎はチャレンジテストの結果で分類されている
- 合計190点以上はA特待(授業料が全額免除)。180以上はB特待で授業料半額免除。これらは文句なしでXSK1クラス!
- 3クラスある校舎は、150点以上でXSK1クラス。110点以上でXSK2クラス、以下はXSK3クラス
- ただし、校舎や人数で上記の得点ボーダーなどが変わってくることに注意!
- 正直、SK2とSK3では、上級生ほどクラスごとの内容や生徒の理解に大差なく、SK3が少人数の場合、講師が親切に個別に理解度フォローしてくれる場合もあり!
今回はここまで!
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
コメント