息子も通う早稲アカですが、
ご存知のように、小4以降は厳密にクラス分けされます。
しかし、早稲アカのクラス分けの基準が分かりにくい。
今回、クラス分けの基準を分析します。
クラスは上がりやすく、下がりにくい!
基準はSAPIXよりも明確
早稲アカのクラスは四谷大塚がベース!
-
4年生と5年生に関しては、基本的にごのYT組分けテスト(提携している四谷大塚が実施)直近3会の平均点を基準にクラス分け
-
もちろん、基準点を超えると問答無用で上のクラスに上がれます。しかし、気になるのは基準点を2回下回ったらクラス落ちです
-
1回下回ってもリーチがかかった状態でこれまでのクラスが維持されます
-
これより、例えば、春に調子が下がり成績を落としても、夏に挽回して上のクラスへ!、ということが可能
-
5年生までの成績が6年生でも大きく関わってくるため、5年生の終わり(1月)までに上位クラスに入っておく必要があります
-
6年生に関しては、5年生までのクラス分けテストの全回数分に加え、6年生のクラス分けテストの平均で算出されてしまうため、4~5年生では挽回可能であったクラス昇格も困難に!
早稲アカで勝ち抜くための勉強法
はこちらをぜひご覧下さい!
今回はここまで!
最後までお読み頂きありがとうございました!
コメント