ご訪問ありがとうございます。
ぱぱ先生です。
息子は公立小に通学しているのですが、実は、幼稚園時代の同級生が国立の小学校に通っています。
この話を聞いたとき、「え?本当?」と信じられず(私は正直、劣等感を感じる性格でもあり)息子の近い友達が国立小に通っていることを知ると、「何であの子が???」と感じることがありました。
その子のお母さんに話を聞くと、当初は国立志望ではなく、年長の夏頃に、友達が行っていたからという理由で街のお受験教室に通い始め、記念受験(抽選なし)したところ、運良く合格したとようでした。
我が子も、年中の夏からZ会を開始し、当初は国立志望でしたが
(私立小は、通学面や学費面で検討すらせず)
- 近所の国立の小学校がそもそも遠い
- 有名な国立小は抽選が第一関門で、能力とは無関係
- (運良く合格しても)通学の不便
- 想定通学時間が1時間(以上)
- 基本電車通学で、低学年が単独で電車通学は難しい
という大きな理由があり、国立小の受験を断念しました。
当初は、そのお友達の子の話を聞くと、正直「羨ましいな!」と感じることが多かったのですが、やはり通学面など、特に低学年時はサポートが大変のようで、そもそも我が家の場合は立地が学校まで遠かったので、公立小で正解だった!と思っています。
加えて、早稲田アカデミーの中学受験の、有名中学合格者の体験記2021年度を見ると、ほぼ全員が公立小出身だと分かりました。
★開成中進学
- 三鷹市立 A小学校出身
- 合格校:渋幕中、渋渋中、早稲田中、栄東中
★桜蔭中進学
- 新座市市立 B小学校出身
- 合格校:豊島岡女子中、栄東中
★筑駒中進学
- 世田谷区立 C小学校出身
- 合格校:開成中、渋渋中、灘中、西大和学園中
★海城中進学
- 渋谷区立 D小学校出身
- 合格校:大宮開成中、本郷中
★慶應普通部進学
- 新宿区立 E小学校出身
- 合格校:大宮開成中、立教新座中
★女子学院中進学
- 相模原市立 F小学校出身
- 合格校:渋渋中、広尾学園中
★武蔵中進学
- 渋谷区立 G小学校出身
- 合格校:本郷中、栄東中、大宮開成中など
ご覧の通り、「公立でも」多くの合格実績があります。
(国立小の出身者が元々母数が少ない)
結局は、本人のやる気と能力に依存すると思うのですが、このような統計データは大変参考になるものです。
なお、海城中進学のお子さんはスーパーキッズ出身、その他は概ね、小学3年制頃から早稲田アカデミーに通塾していたとのことで、やはり低学年など早期から通塾していたお子さんも多いようです。
また、受験関連のYoutubeでも、
「小学校で国立に進学したけれども、中学は受験して私立に転向する生徒も多い」と言っていました。
最後に、早稲田アカデミーの担当いただく先生が仰っていたのですが、低学年時は近所のスーパーキッズを実施する校舎が良く、高学年などになると、早稲田アカデミーの期間校舎(Exiv)に通塾する生徒も多いとのことです。
息子も高学年でどのような成績になるか分かりませんが、将来的に早稲田アカデミー内でExiv校に転校などもあるかもしれません。
今回はここまで。
最後までお読み頂きありがとうございましたm(_ _)m
コメント